2015年11月29日日曜日

2015年11月29日「救い主を待ち望む」稲山聖修牧師

聖書箇所:使徒言行録10章9節~23節

使徒ペトロが観た食を巡る幻を中心に繰り広げられる物語は、使徒ペトロでさえその時代のユダヤ教のもつ戒律主義に囚われていた事実をも照らし出す。ペトロは「天が開き、大きな布のような入れ物が、四隅でつるされて、地上に降りてくるのを見た。その中には、あらゆる獣、地を這うもの、空の鳥が入っていた。そして、『ペトロよ、身を起こして、屠って食べなさい』という声がした」との幻を見る。これはユダヤ教の戒律主義を引きずる人々には衝撃的である。衛生状態を保ち、様々な病から身を守るための戒めが、転じてユダヤ教徒とそれ以外の者を分け隔てる選民思想の拠り所ともなった。
しかし旧約聖書にはこの姿勢を克服する物語がある。創世記9章には「神はノアと彼の息子たちを祝福して言われた。『産めよ、増えよ、地に満ちよ。地のすべての獣と空のすべての鳥は、地を這うすべてのものと海のすべての魚と共に、あなたたちの前に食糧とするがよい。わたしはこれらすべてのものを、青草と同じようにあなたたちに与える』」とある。この箇所は洪水の後に、食を媒介にした神との交わりが回復されたとの解釈を可能にする。全ての人の飢えと渇きを癒す食卓に分け隔てがあってはならない。人は死んではならないから、という原則がイエス・キリストの名を通じて更新されるのだ。
ペトロの見た幻は、コルネリウスの部下と二人の召使いの訪れへの備えを示した。その幻に従い、三人の異邦人の訪問に際してペトロはその人たちを迎え入れ、「泊まらせた」。この言葉からは、使徒ペトロと異邦人の間に生じた、食卓をともにする深い交わりが想定される。
 そもそも使徒ペトロとコルネリウスとの出会いは「神の天使」の訪問に基づく。使徒言行録とゆかりのあるルカ福音書の中で天使が登場する場面と言えば、バプテスマのヨハネの誕生を知らせ、マリアの受胎告知を行い、野の羊飼いに救い主の訪れを、主の栄光ととともに告げ知らせた箇所。ペトロと三人の使者との出会いには、この出来事に匹敵する重さがあると記されるのである。かつてない格差社会と難民問題の顕在化。救い主の訪れが今ほど待望される時代はない。主にある自由が全ての人に仕える自由を含むならば、困窮の中にある全ての人々の言語や文化のユニークさを敬いつつ、ともにクリスマスを祝う教会形成に励みたい。