2018年12月30日日曜日

2018年12月30日(日) 説教「交わりを新たにするメシア」 稲山聖修牧師 

2018年12月30日
「交わりを新たにするメシア」
マタイによる福音書2章1節~12節
説教:稲山聖修牧師


東方の三人の博士の物語の闇。物語の書き手は、キリストの誕生を歓迎しない者からも決して目を逸らさない。「イエスは、ヘロデ王の時代にユダヤのベツレヘムでお生まれになった。そのとき、占星術の学者たちが東の方からエルサレムに来て、言った。『ユダヤ人の王としてお生まれになった方は、どこにおられますか。わたしたちは東方でその方の星を見たので、拝みに来たのです』」。遠くの地から三博士は、幾重もの地境や国境線を越えてエルサレムを訪れた。三人の博士の問いは、期せずしてヘロデ王の本性を暴露する。ヘロデはユダヤ人の王には見えなかったのだ。ヘロデ王はこの問いに堪えられない。「ヘロデ王は不安を抱いた。エルサレムの人々もみな、同様であった」。イエス・キリストの誕生は、ヘロデ王とエルサレムの人々には暮しや考え方の土台を覆す出来事に映る。追いつめられたヘロデは権力を脅かす乳飲み子の居場所を明らかにすべく全力を尽くす。それはキリストの誕生を始めから無かったことにしようとする謀だ。その手先となるのが民の祭司長や律法学者だ。律法学者は預言者の書物を引用する。「ユダの地・ベツレヘムよ。お前はユダの指導者たちの中で、決して一番小さなものではない。お前から指導者が現れ、わたしの民イスラエルの牧者であるからである」。『マタイによる福音書』で引用されるのは旧約聖書の『ミカ書』5章1節。「エフラタのベツレヘムよ、お前はユダの氏族の中でいと小さき者。お前の中から、わたしのために、イスラエルを治める者が出る。彼の出世は古く、永遠の昔にさかのぼる」。おや、と読み手は考え込む。ヘブライ語のテキストとは異なる修正・加筆が福音書の引用には目につくからだ。『マタイによる福音書』では「決して一番小さいものではない」。これは実に不可思議な一文だ。ベツレヘムで起きるのは、決して喜ばしい出来事ばかりではないからだ。


ヘロデは憑かれたかのように救い主の生まれる場所を調べあげ、占星術の学者たちを非公式に呼び寄せる。そして博士の証言をもとに、その時を特定しようとする。そしてさらには「行って、その子のことを詳しく調べ、見つかったら知らせてくれ。わたしも行って拝もう」。詳しく調べて報告せよ。これは三人の博士を間者・工作員として抱き込もうとする画策だ。三人の博士の報告が入り次第、ただちに兵士を派遣して御子イエス・キリストをないものにしようとする魂胆。「わたしも行って拝もう」とは偽りなのだ。
しかし三人の博士は、共犯関係に陥る危機を辛うじて免れる。それは「ヘロデのところへ帰るな」とのメッセージを夢の中で受けたからだ、と物語は記す。異邦人である博士に天使の言葉が臨み、三人は新しい道を拓いて帰途についた。その後に起きた惨劇とは。「さてヘロデは占星術の学者たちにだまされたと知って、大いに怒った。そして、人を送り、学者たちに確かめておいた時期に基づいて、ベツレヘムとその周辺一帯にいた二歳以下の男の子を、一人残らず殺させた」。三人の博士を欺いたのはヘロデであるのだが、その怒りは全く的外れである。そしていわゆるベツレヘムの嬰児虐殺。しかしわたしたちは知っている。すでに『出エジプト記』では、モーセの誕生物語の前触れとして、ファラオのヘブライ人の嬰児虐殺命令があることを。忘却の穴に投げ込まれるはずの事件が、救い主の誕生の光の中で描かれる。だからこそ人々は救い主を待ち望んでいたのだ。


三人の博士、そしてヨセフとマリアはヘロデとは真逆の道を歩んだ。救い主のいのちのために全てを投げ打って歩むという生き方。これは人の弱さを深く感じる繊細さの中で苦しむことも多い道。けれどもそのような者の夢に、天使の声は響く。「ガリラヤ人よ、汝は勝てり」。教会を迫害したローマ皇帝ユリアヌスは、そのように呟いた。皇帝ユリアヌスには、不思議とヘロデ王の姿が重なる。そして、殺害されたベツレヘムのこどもたちは、神の国の実現、神の支配の訪れととも全てが新しくされたときに、キリストと深くつながって復活するのである。クリスマス物語には、すでに終末論的な救済の調べが静かに響く。メシアはこのように、わたしたちの交わりを恐怖から解放し、いのちの光で包み、新たにしてくださる。ベツレヘムはキリストによる救いの始まりの場として「決して小さな者ではない」。破れに満ちた世の交わりを新たにするメシアはこうして生まれたのだった。