2020年2月23日日曜日

2020年2月23日(日) 特別伝道礼拝 説教

「新しい歌を主に向かって歌え」『詩編』98章1~6節
特別伝道礼拝
説教:稲山聖修牧師
早春音楽伝道礼拝と銘打たれた特別伝道礼拝。初めて教会の礼拝に出席されたみなさまも多いことかと存じます。今朝は聖書と歌。この大切な事柄がどのように関わっているのか、思いを馳せてみます。
わたしたちは手元にあるプログラムなり聖書に記された文字を「読む」という、どちらかと申しますと知的なアプローチを用いようといたしますが、このような道筋と申しますのは、確かにキリスト教を理解する場合、代替不可能な要となるとともに、世界の教会にあっては礼拝のありかたをめぐるところの、ひとつのありかたとして見つめなおすこともできます。本日「合唱団泉北」のみなさまに歌っていただくプログラムには、ローマ・カトリック教会のミサで用いられる歌もございます。日本基督教団に属するわたしどもの教会では、日曜日に設けられる、神を讃える集いと交わりを「礼拝」と申しますが、ローマ・カトリック教会、また同じように長い歴史をもつ東方正教会では「ミサ」と申します。わたしどもの教会の礼拝堂のつくりは実に簡素で時には実際的ですが、カトリック教会の聖堂では入り口に清めの水があって、十字を切ってその場に入ります。そして聖堂内の雰囲気を醸すステンドグラスには、キリストの誕生から十字架への道、そして復活の出来事から初代教会の成立にまで及ぶ道のりが描かれております。さらに礼拝堂正面にある十字架。わたしどもの教会では復活の出来事を告げ知らせるためにシンプルなつくりとなっていますが、概ねカトリック教会の場合には十字架につけられたイエス・キリストの姿がまことにリアルな姿で刻まれています。
なぜそのような違いが生じるかと申しますと、その理由はローマ・カトリック教会では教会員が、まずは土地の繋がりによって定められているところが少なくないところにあります。そこで生まれた赤ちゃんは教会の導きを受けた両親の意志によって、司祭のもとで洗礼を授かります。ご家族の方々が読み書きできようとできまいと、その原則は揺るぎません。つまりキリストの権能を有する権威ある教会のメッセージが伝わることが大切なのであって、そこには文字だけでなく、視覚的・絵画的な表現、荘重なミサの典礼、さらにはそこにミサ曲という仕方で音楽をも豊かに用いて、その教えが宣べ伝えられるにいたります。
しかしながら音楽や歌を軸に考えますと、文字だけに限定されない礼拝を行なうという倣いについては、キリスト教が今日のかたちに定まる前、すなわちイエスが救い主であるとの確信に立つ群れが生まれる前から、今なお救い主を待ち望む古代ユダヤ教においてすでに整えられていたと申します。そこでは近代を経た今日のような仕方で聖書は必ずしも読まれません。母親が乳飲み子を眠りに誘う子守歌のように、聖書は歌うように朗読されます。聴く者には、仮にその意味が詳しく分からないとしても、その声とともに幼いころを思い出し、また家族を想起しながら味わわれてきました。いわばライフストーリーそのものが聖書の言葉によって包まれているのです。ですから、そこでは人々にとって聖書とはまさに「故郷」です。たとえ国破れ山河ありという過酷な状況を味わいながらも、また生まれ育った土地を追われることがあったとしても、人々は何にも増して神を讃え、喜びの中で種々の困難を乗りこえてまいりました。戦争や虐殺、絶滅収容所でさえもその歌声を根絶やしにはできませんでした。
「新しい歌を主に向かって歌え。主は驚くべき御業を成し遂げられた」と詩人は語ります。「新しい歌」。それは幾世代にもわたってイスラエルの民に歌い継がれてきました。またイスラエルの民に連なる諸々の民にも伝えられていきました。そして全世界のイエス・キリストに連なる群れを励ましてきました。それだけではありません。『詩編』に編まれた「新しい歌」は今朝ここにお集まりになったところのみなさま・わたしたちが耳にし、そして口にするところの歌でもあります。全ての垣根を越えて進む神の愛。その愛につつまれて、平和へと導かれている喜びを、礼拝を通してわたしたちは味わっています。ですからみなさま、勇気とともに各々の祝福された道を歩んでいこうではありませんか。