2020年5月29日金曜日

2020年5月31日(日) メッセージ(自宅・在宅礼拝用です。:礼拝堂での礼拝は休止します。)

「心を騒がせるな。おびえるな。」
『ヨハネによる福音書』14章15~27節
メッセージ:稲山聖修牧師

メッセージ動画は「こちら」に掲載しています。
(「こちら」の部分を、クリックもしくはタップしてください。)
「その日、その時は、だれも知らない。天使たちも子も知らない。ただ、父だけがご存じである」。世の終末を問う人々へ強く応えようとする福音書『マタイによる福音書』には、「ただ、父だけがご存じである」と応じ、初代教会が味わうところのさまざまな混乱、内側には様々な紛争、外から襲うところの迫害には向き合わなくてはならないとの初代教会の決意も窺えます。自分たちの思うようには神の国は訪れないとはっきり主張する『マタイによる福音書』。そこには人々が求める答えには安易には応じまいとする態度が示されているようです。
反対に本日の聖書の箇所にありましては、イエス・キリストの言葉として記された言葉には、読み手を支えようとする優しさを感じます。「あなたがたは、わたしを愛しているならば、わたしの掟を守る。わたしは父にお願いしよう。父は別の弁護者を遣わして、永遠にあなたがたと一緒にいるようにしてくださる」。イエス・キリストは自らの逮捕と十字架での死が近づいていることを見極め、復活と昇天という仕方で地上の歩みを全うしようとする中で、その後を見通して弟子を勇気づけようとします。それが「父は別の弁護者を遣わして、永遠にあなたがたと一緒にいるようにしてくださる」との言葉です。「弁護者」と呼ぶのは「パラクレートス」として示される聖霊を指しています。神の愛の力はキリストがこの地上から暫く姿を隠す間、キリストを慕う人々を守るのだと高らかに宣言します。その意味では、『ヨハネによる福音書』で描かれるイエス・キリストと申しますのは、他の福音書以上に慈しみ深く臨んでいるようにも思えます。一体なぜだろうかと考えるのですが、『ヨハネによる福音書』の成立時には、実のところ古代ユダヤ教は破壊され、もはやファリサイ派を残すだけとなり、神殿を必要とはしない「ラビ的ユダヤ教」へと姿を変えつつありました。ガリラヤ湖の名前もまた「ティベリアス湖」というローマ皇帝の名称で呼ばれるという状況がありました。エルサレムの神殿はローマ帝国の鎮圧によって焼け落ち廃墟だけが残るというありさまです。ローマ帝国の弾圧の矛先は、今や反旗を翻したユダヤの民にではなく、初代教会そのものに向かいつつありました。それから何年の歳月が経過していたことでしょう。キリストはすでに天に昇られました。もはや地上にはおられません。人は誰に助けを求めたらよいのでしょうか。誰に「わたしは駄目だ」という叫びを聞いてもらえばよいのでしょうか。旧約聖書『ヨナ書』で預言者ヨナが抱えた「死んでしまった方がましだ」との憤りを誰にぶつければよいというのでしょうか。
実はその「誰」とは「弁護者」「パラクレートス」と呼ばれる聖霊だとイエス・キリストは語ります。英語の聖書の場合、この「弁護者」とはわたしたちには実に馴染みの深い言葉で表現されます。それは「カウンセラー」という言葉です。そうは申しましても現代でいう職業上のカウンセラーとはかなり意味内容が異なってまいります。いわゆる臨床心理士ではありません。資格としての弁護士とも少し異なります。話に耳を傾け、本人に悩みの内容を整理させるだけに留まる神の姿ではありません。涙を流してであれ、何も出来ない悔しさを抱えての訴えであれ、必ずお聞き届けくださるカウンセラーです。職業としては決して成立し得ない、わが身を顧みず、心から痛みをともにしてくださるカウンセラーです。「キリストは、肉において生きておられたとき、激しい叫び声をあげ、涙を流しながら、御自分を死から救う力のある方に、祈りと願いとをささげ、その畏れ敬う態度のゆえに聞き入れられました」と『ヘブライ人への手紙』5章7節ありますが、このキリストの役目を担うのが弁護者であるところの聖霊です。イエス・キリストに示された神の愛はわたしたちを見放すことは決してありません。
5月25日(火)付で緊急事態宣言が解除になりました。新型コロナウイルス感染症に罹患し天に召された方々がおられます。また関係者の中には誹謗中傷を受け続けながら、勤務先が倒産してしまい暮しの基盤を失った人々がおられます。ホームレスの人々は住民票がないために定額給付金の給付見込が立ちません。根本的な解決はまだ先の話です。しかしせめて日曜日には礼拝堂を開けておきたい気持ちもあり、また困り果てた訪問者に教会で宿泊いただいたという昔日の記憶もあり、ご自宅で礼拝を献げる方々とともに祈ってまいりました。「心を騒がせるな。おびえるな」との言葉に支えられ、聖霊降臨の出来事を祝いましょう。